音楽科授業におけるICT活用の意義と効果的な実践
「小中高をつなぐ音楽科ICT講座」
2024年度 大東文化大学文学部教育学科「小学校音楽科教育法」履修者約100名(5クラス)から、「小学校音楽の授業・良かったところ、嫌だったこと等に関する意見を収集した。
収集した意見は、クラスごとに一括ダウンロード 5つのzip
Google NotebookLMを使って、約100名分のアンケートを一つのテキストにする。


私が学生のアンケート(一次資料)を読み、レポートを一から書こうとすると膨大な時間がかかる。
NotebookLMはそれをヘルプしてくれる(研究者・教員向き)。
第三者による膨大な資料を読む時間がない場合にも、このレポートは有益(ジャーナリスト向き)
音声解説はラジオみたい(笑)
動画解説はエンタメか。
マインドマップはプレゼンに有用
いずれにせよかなりの時短になる。それぞれの教員にとって、こういった局面は必ずあるはず。