記事一覧

 深見友紀子のワーキング・ノートブック(2009~2014)は、2015年3月をもって終了しました。次は、ワーカホリックの私が隙間の時間で取り入れている、オーガニックフード、ヨガ、アンチエイジング医療、化粧品、アクセサリーなどに関する情報をお届けする新しいブログを計画中です。

ミュージック・ラボ開業20周年

 2月14日

 東京都新宿区若松町38-20に「深見友紀子ミュージック・ラボ」を開業して、きょうで20年です。

 今までに存続の危機が2度ありました。

 1回目は、開業翌年の1993年夏、地下の排水ポンプが故障して、楽器類が浸水したときです。この年は、双子の出産で次男が亡くなるなど、不運な一年でした。
 
 しかし、不幸中の幸いというか、原因は集中豪雨だったものの、100%人災という判定が下り、保険金(修復工事代金250万全額)が出たうえに、10%の見舞金までもらい、そのお金で「慰安巴里旅行」へ!

 2回目は1996年春、遠隔地にある富山大学の助教授に採用されたとき。一般的に定職に就くと、「内職はポイ!」する人がほとんどですが、私は続けることにしました。
 
 人間は、あることに10000時間かけると、一流になるらしいです。おそらく、私がピアノ、エレクトーンなどの鍵盤楽器を教えた時間は10000時間を越えているはず。偉そうに大学院の講義などもしていますが、子どもに鍵盤を教えることのほうが向いていると思っています。

 続けたかった理由は、完全年功序列の中で感覚が鈍化するのが嫌だったからです。
 
 つまらないレッスンをしていると生徒は来ないし、辞めていきます。ピアノ(音楽)教室は音大を出た女性の内職と思われがちですが、ピアノ(音楽)教師のほうが実はずっと厳しい面がある。

 そして、何よりも子どもから得られるものって大きいです。
 アプリを教えてくれるのも子どもたちです!

ファイル 204-1.jpg
ファイル 204-2.jpg
▲クリックすると拡大します▼