この一冊でわかるピアノ実技と楽典
画像をクリックするとPDFで開けます。
p.51 楽譜と鍵盤の位置
p.51 音部記号と譜表
p.52 音名
p.53 高さの違う音名の表記
p.54 音の幅
p.54 変化記号
p.56 音符の長さ
p.57 リズムと拍子
p.57 4/4拍子と2/2拍子の違い
p.58 音符の組み合わせは言葉で覚えよう
p.59 音階
p.59 長音階と短音階
p.64 ト長調とホ短調
p.65 長調、短調の音階と調号
p.68〜69 さまざまな記号
p.73 音程の種類と鍵盤数
p.75 長短系の音程(2度・3度の場合)
p.76 長短系の音程(6度・7度の場合)
p.78〜79 4度・5度の音程
p.83 ♯と♭が付く音程(長短系の音程)
p.84 ♯と♭が付く音程(完全系の音程)
p.88 コードの種類
p.93 コードの転回形
p.95 セブンス・コード
p.96〜97 その他のいろいろなコード
p.101 伴奏の実際